社会人初心者バンド
昨日、バンドでスタジオに練習に行きました。

それにあたり、約3週間くらい前に
『とりあえず、簡単なのをやろう』って事になって、
何をやろうか相談していたんですが、結果、
私の独断の判断でBUMPの「ガラスのブルース」をやることにしました。

他のメンバーは正直あまりBUMPに詳しくないので、
「え?それってバラード系ですか?」っていうリアクションでしたが・・

ガラスのブルースって言えば、BUMPのホントに初期の曲。
だから、きっと簡単に違いない、と。
私はドラムをやっているのでガラスのブルースのドラムはだいたい耳コピしてましたので、「まぁ大丈夫だろ」って感じだったんですけど、

その数日後に譜面を購入し、
いざ譜面をコピーしてギターとベースに渡してみると、
「なにコレ!? めっちゃ難しいじゃないですか」
「いやいやいや~・・これちょっとすぐには無理ですよ」
って批難の声。

ギターもベースも、よく解らない私でしたから、
BUMPのガラスのブルースが実は難しいというのはちょっとビックリでした。

でも譜面も買ってコピーもしてしまったので、
今更変更するというのももったいないので・・


で、とりあえず合わせて演奏してみたんですが、
結果は散々なものでした。

でも、やっぱり仕事以外にこうやって同僚とバンドとかが出来るって楽しいな。
ちゃんと趣味らしいことしてるって感じだし。
社会人初心者バンド。この先どうなることやら。

しかし、ドラムって普段から部屋で練習するにも限界があるから辛い・・
1人でスタジオに入って練習するのもアレだしなぁ。

コメント

よしこ
2008年11月27日5:14

こんばんは。
ドラムって練習するのは大変そうですよね。
私の姉の旦那もバンドでドラムをやっています(笑)
家にドラムセットは無いので、スタジオで練習してるみたいです。

ひみつ日記に書かれていた方にも近々、伺わせてもらいますね♪

シンジ
2008年11月29日19:53

よしこさんこんばんわ~

ドラムの練習は今現在布団や枕を叩いていますが、ホコリが大変な事に(泣)
スタジオが一番良いんだろうけど、毎回お金が掛かってしまうのが他の楽器と違って痛いところです。

バンドの方も恥ずかしいけど見てやってください^ ^;