7月5日の中日新聞に、
『防衛省の次期主力戦闘機、ユーロ機 急浮上』
という記事が掲載されていました。
内容的には、
・米国側は高度な技術は他国には公開しない「ブラックボックス化」が進み、日本が技術的に得られる物が少なくなっている。
それに対してユーロファイターは積極的に情報を公開し、日本にもライセンス生産を進めている。
と言ったようなこと。
正直、知ってる人にとっては「何を今更こんな記事にするかな」というレベルの内容で、
ただ今月に防衛省の偉い人が実際にユーロファイターに体験搭乗をするって聞いただけで「ユーロ機 急浮上」と書いてるだけ。
そういえば数ヶ月前にアメリカのF-35を検証したときにも「F-35、最有力候補」みたいな記事になってたし。
あ〜、なんかヤダヤダ、こういうマスコミの動きって。
記事も、まるで週刊誌のスッパ抜き記事みたいだし。
勢いだけで記事にしてますよっていう感じ?
記事の中ではF-Xの候補がF-15X、F/A-18E/F、F-35、ユーロファイターの事実上4機種、ってなってますが、
F-22が既に候補から外されてるっていう話になってるのに驚愕。
難しいってだけで、別に候補から外れちゃいないだろ。
F-35がちゃっかり候補に残ってるのもどうなのよ?
アレこそ事実上無理なんだし。
・・・・・
まぁ、私としてはユーロファイターっていう選択肢もアリだとは思います。
っていうか、もうF-15FXだろうとユーロファイターだろうとF-22だろうと、
どれを選んでも「あ〜、やっぱりね」って納得します。
それぞれメリット・デメリットがハッキリしてるから。
それに、私達がF-22だ、F-15だって口論したところで、まだ選定中なんですから、意味がないです。
『防衛省の次期主力戦闘機、ユーロ機 急浮上』
という記事が掲載されていました。
内容的には、
・米国側は高度な技術は他国には公開しない「ブラックボックス化」が進み、日本が技術的に得られる物が少なくなっている。
それに対してユーロファイターは積極的に情報を公開し、日本にもライセンス生産を進めている。
と言ったようなこと。
正直、知ってる人にとっては「何を今更こんな記事にするかな」というレベルの内容で、
ただ今月に防衛省の偉い人が実際にユーロファイターに体験搭乗をするって聞いただけで「ユーロ機 急浮上」と書いてるだけ。
そういえば数ヶ月前にアメリカのF-35を検証したときにも「F-35、最有力候補」みたいな記事になってたし。
あ〜、なんかヤダヤダ、こういうマスコミの動きって。
記事も、まるで週刊誌のスッパ抜き記事みたいだし。
勢いだけで記事にしてますよっていう感じ?
記事の中ではF-Xの候補がF-15X、F/A-18E/F、F-35、ユーロファイターの事実上4機種、ってなってますが、
F-22が既に候補から外されてるっていう話になってるのに驚愕。
難しいってだけで、別に候補から外れちゃいないだろ。
F-35がちゃっかり候補に残ってるのもどうなのよ?
アレこそ事実上無理なんだし。
・・・・・
まぁ、私としてはユーロファイターっていう選択肢もアリだとは思います。
っていうか、もうF-15FXだろうとユーロファイターだろうとF-22だろうと、
どれを選んでも「あ〜、やっぱりね」って納得します。
それぞれメリット・デメリットがハッキリしてるから。
それに、私達がF-22だ、F-15だって口論したところで、まだ選定中なんですから、意味がないです。
コメント