突然ですが、エコ宣言をしたいと思います。
1・エアコンの使用時間を従来より50%控えます。
夏とはいえ、夜になれば外は涼しいです。
窓を開けて扇風機で外の風を取り入れて消費電力を軽減していこうと思います。
(実際今やってるけど、思いのほか快適♪)
100%控えるとはさすがに言えませんが・・・少しずつ。
2・月水金の通勤ではアイドリングストップを積極的に活用します。
通勤ルートでの、長い信号待ちのポイントはチェックしてあります。
そこでの停車中はアイドリングストップをして二酸化炭素排出削減、ガソリン節約です。
毎日するとバッテリーが苦しむかもしれませんので、月水金の3日だけ。
これも、少しずつ。バスや電車を使え、とは言わないで下さい。
3・仕事場には水筒でお茶を持っていきます。
今までは休憩時間に自販機なりコンビニでジュースを買ってました。
水筒にお茶を持っていくことで節約できるし、空き缶やレジ袋も減らせます。
最近職場の人もこういう人が増えてきたし。
4・暑い休みの日はコンビニに行って立ち読みをします。
暑い休みの日、ついクーラーをつけてグダグダしてしまいがちなので、
せっかくなので既にクーラーのかかってる近所のコンビニに行って小一時間くらい立ち読みをしたいと思います。
自分の部屋のクーラーを使わなくて済む分、エコになるハズ・・・?
・・・・・・
突然のエコ宣言でしたが、こんなご時勢ですので自分一人が出来る範囲でムリの無い事からやって行きたいと思います。
その結果、自分の無駄な出費が少しでも減らせたら一石二鳥じゃないですか。
ケチは地球を救う、とは誰が言ったか知りませんが、まったくその通り。
1・エアコンの使用時間を従来より50%控えます。
夏とはいえ、夜になれば外は涼しいです。
窓を開けて扇風機で外の風を取り入れて消費電力を軽減していこうと思います。
(実際今やってるけど、思いのほか快適♪)
100%控えるとはさすがに言えませんが・・・少しずつ。
2・月水金の通勤ではアイドリングストップを積極的に活用します。
通勤ルートでの、長い信号待ちのポイントはチェックしてあります。
そこでの停車中はアイドリングストップをして二酸化炭素排出削減、ガソリン節約です。
毎日するとバッテリーが苦しむかもしれませんので、月水金の3日だけ。
これも、少しずつ。バスや電車を使え、とは言わないで下さい。
3・仕事場には水筒でお茶を持っていきます。
今までは休憩時間に自販機なりコンビニでジュースを買ってました。
水筒にお茶を持っていくことで節約できるし、空き缶やレジ袋も減らせます。
最近職場の人もこういう人が増えてきたし。
4・暑い休みの日はコンビニに行って立ち読みをします。
暑い休みの日、ついクーラーをつけてグダグダしてしまいがちなので、
せっかくなので既にクーラーのかかってる近所のコンビニに行って小一時間くらい立ち読みをしたいと思います。
自分の部屋のクーラーを使わなくて済む分、エコになるハズ・・・?
・・・・・・
突然のエコ宣言でしたが、こんなご時勢ですので自分一人が出来る範囲でムリの無い事からやって行きたいと思います。
その結果、自分の無駄な出費が少しでも減らせたら一石二鳥じゃないですか。
ケチは地球を救う、とは誰が言ったか知りませんが、まったくその通り。
コメント
超ご無沙汰しております(笑)
お元気でしたか?なんて。
私は無意識エコですけど〜今年の夏はクーラー使ってません(汗)窓開ければけっこう涼しいです。
お茶はせめてマイボトルでなんて思ってはいるのですが、なかなか実行できずにいます。
でもこの間、粉末のお茶を買ってきたので(笑)やっとデビューできそうです。夏は終わってしまいますけど、これから意識していきたいと思います!!
お久しぶりです!辛うじて元気でした(笑)
自分も最近事情によりネットから離れていたもので、返事が遅れてしまって申し訳ありません・・
エコ宣言しましたが、1・3・4は実施してます(特に4)。
アイドリングストップは簡単なんだけど続けるのは難しいですね。