アイに出ました、改善対策。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000077-mai-soci)
しかも対象が5万台強と結構大型。
リコールではなく改善対策ですが、オーナーにとっては結局ディーラーに行って修理・交換をしてもらうので、
リコールでも改善対策でもほとんど変わりませんよね。
しかし、yahooニュースは大々的に「三菱i、5万台回収」って
大きく書きすぎだと思う今日この頃。
これだと車に詳しくない人でも
「iってこのまえリコール出した車でしょ?買うのはちょっとねぇ・・」
って感じになっちゃいそうで困ったものです。
そりゃ欠陥があったのは確かですが、
でもなんで三菱車はこうもyahooニュース一面に載るかなぁ。
やっぱりマスコミはまだ三菱の叩きが好きなようです。
1月の末に日産のエルグランドが8万台を超えるリコールを出したのは皆さんご存知なのでしょうか。
2008年に入ってから、日産が既に3件のリコールを出してダントツトップなのは知られているのでしょうか。
この日産を、
「悪いところはしっかりと申し出ているから日産は信頼できる」
と取るか、
「次から次にリコールばかり出す日産は信頼できん」
と取るか。
それは各個人の判断にお任せするところです。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000077-mai-soci)
しかも対象が5万台強と結構大型。
リコールではなく改善対策ですが、オーナーにとっては結局ディーラーに行って修理・交換をしてもらうので、
リコールでも改善対策でもほとんど変わりませんよね。
しかし、yahooニュースは大々的に「三菱i、5万台回収」って
大きく書きすぎだと思う今日この頃。
これだと車に詳しくない人でも
「iってこのまえリコール出した車でしょ?買うのはちょっとねぇ・・」
って感じになっちゃいそうで困ったものです。
そりゃ欠陥があったのは確かですが、
でもなんで三菱車はこうもyahooニュース一面に載るかなぁ。
やっぱりマスコミはまだ三菱の叩きが好きなようです。
1月の末に日産のエルグランドが8万台を超えるリコールを出したのは皆さんご存知なのでしょうか。
2008年に入ってから、日産が既に3件のリコールを出してダントツトップなのは知られているのでしょうか。
この日産を、
「悪いところはしっかりと申し出ているから日産は信頼できる」
と取るか、
「次から次にリコールばかり出す日産は信頼できん」
と取るか。
それは各個人の判断にお任せするところです。
コメント