ミツビシのディーラーに行ってきた。
2007年6月3日 趣味 コメント (1)
今日、車の一年半点検があったから三菱のディーラーへ久しぶりに行ってきました。
で、点検が結構時間かかるってことだったから、噂のデリカD5というのに乗ってきたわけです。
デリカといえば、父親がスターワゴンとスペースギアを乗り継いでいたので私も非常に愛着のある車です。
よくデリカでキャンプとかの旅行にいったもので、父親の頼もしい姿とあいまって、デリカといえば男らしい車ってイメージがついています。
私も父親のスペースギアを運転したことはありますが、男らしい車だけあって、
ステアリングは重い、パワーはある、けど車体が重たいのがよく解る、車体がよく揺れる、燃費が悪い、排気ガスがスゴイ、
とまさに男の中の男的な車。
でもどんな欠点も「まぁこれがデリカだから」と誉め言葉にもなるカッコイイ車です。
で、ディーラーについて新型デリカを目の当たりにしたんですが、
めっちゃくちゃカッコイイ!!
コンパクトになった。
スタイリッシュになった。
でもこの威圧感、間違いなくデリカ!
やばい、マジでヤバイ。
迷わず「試乗していいですか」と受付のお姉さんにききましたよ。
運転席に乗り込んでまずドライビングポジションの調整から入るんですが、これがまた良い!
運転席周りはカタログとかで見るととてもシンプルなんですが、運転席に座ってみると全てが絶妙な位置に配置されていてとても楽でした。
スイッチ類も少ないし、少ない操作で全てが出来るといった感じ。
シンプルイズベストって、こういうことなんだな。
他社のミニバンみたいに、スイッチ類がいっぱいあってインパネを飾っているのもカッコイイかもしれないけど、操作は面倒ですし。
運転してみても、今の車に比べると目線が高いのでとにかく運転が楽!
アクセルを踏むと非常に滑らかに加速してくれました。音も静かだし。
あの巨体だから・・と心配してたんですが、運転してみるとそのスマートさに目から鱗。
ステアリングも軽い軽い。左折だって巨体なのをものともせずスイスイいけちゃいます。
でもってデリカ独特の揺れもほとんど感じず、とにかく快適。
そして何より感動したのが、音楽!
プレミアムサウンドというのを装備しているらしくて、音がとてもクリアーで、かつ重低音までしっかりと響いてくるんです。
ちょっとやんちゃな友達の車とかで、ひたすら低音ばかりをドンドンならしてるのはよくあることですが、
この音質はまさにプレミアム。ぜひとも皆さんに体感してもらいたいところ。
私がちょっと前に日記で「毎日の運転に飽きてきた」ともらしていましたが、
デリカD5の音質だったら、その飽き飽きした生活から抜け出せそうな気がしました。
デリカD5の試乗した総評としては、CMとかで言われている通り、まさに家族の車。
運転が優しくなったし、2列目、3列目のすわり心地もとても良かったです。
とにかく男らしく頼もしかったスペースギアから、優しさあふれるD5となったみたい。
あ〜ぁ、いいな〜この車。欲しいなぁ。
でもお値段もさすが。 厳しいな〜。
(写真はあまり関係ないアウトランダーとアイです。)
で、点検が結構時間かかるってことだったから、噂のデリカD5というのに乗ってきたわけです。
デリカといえば、父親がスターワゴンとスペースギアを乗り継いでいたので私も非常に愛着のある車です。
よくデリカでキャンプとかの旅行にいったもので、父親の頼もしい姿とあいまって、デリカといえば男らしい車ってイメージがついています。
私も父親のスペースギアを運転したことはありますが、男らしい車だけあって、
ステアリングは重い、パワーはある、けど車体が重たいのがよく解る、車体がよく揺れる、燃費が悪い、排気ガスがスゴイ、
とまさに男の中の男的な車。
でもどんな欠点も「まぁこれがデリカだから」と誉め言葉にもなるカッコイイ車です。
で、ディーラーについて新型デリカを目の当たりにしたんですが、
めっちゃくちゃカッコイイ!!
コンパクトになった。
スタイリッシュになった。
でもこの威圧感、間違いなくデリカ!
やばい、マジでヤバイ。
迷わず「試乗していいですか」と受付のお姉さんにききましたよ。
運転席に乗り込んでまずドライビングポジションの調整から入るんですが、これがまた良い!
運転席周りはカタログとかで見るととてもシンプルなんですが、運転席に座ってみると全てが絶妙な位置に配置されていてとても楽でした。
スイッチ類も少ないし、少ない操作で全てが出来るといった感じ。
シンプルイズベストって、こういうことなんだな。
他社のミニバンみたいに、スイッチ類がいっぱいあってインパネを飾っているのもカッコイイかもしれないけど、操作は面倒ですし。
運転してみても、今の車に比べると目線が高いのでとにかく運転が楽!
アクセルを踏むと非常に滑らかに加速してくれました。音も静かだし。
あの巨体だから・・と心配してたんですが、運転してみるとそのスマートさに目から鱗。
ステアリングも軽い軽い。左折だって巨体なのをものともせずスイスイいけちゃいます。
でもってデリカ独特の揺れもほとんど感じず、とにかく快適。
そして何より感動したのが、音楽!
プレミアムサウンドというのを装備しているらしくて、音がとてもクリアーで、かつ重低音までしっかりと響いてくるんです。
ちょっとやんちゃな友達の車とかで、ひたすら低音ばかりをドンドンならしてるのはよくあることですが、
この音質はまさにプレミアム。ぜひとも皆さんに体感してもらいたいところ。
私がちょっと前に日記で「毎日の運転に飽きてきた」ともらしていましたが、
デリカD5の音質だったら、その飽き飽きした生活から抜け出せそうな気がしました。
デリカD5の試乗した総評としては、CMとかで言われている通り、まさに家族の車。
運転が優しくなったし、2列目、3列目のすわり心地もとても良かったです。
とにかく男らしく頼もしかったスペースギアから、優しさあふれるD5となったみたい。
あ〜ぁ、いいな〜この車。欲しいなぁ。
でもお値段もさすが。 厳しいな〜。
(写真はあまり関係ないアウトランダーとアイです。)
コメント
クルマ、いいなぁ。
今でも結構いいの乗ってるジャンw